前へ
次へ

インターナショナルスクールと日本語

近頃では教育方針の多様化が進み、私立受験はもちろん、公立でも校区に縛られない学校選びはできる場所も増えてきました。
そして教育熱心な保護者の皆様の中にはインターナショナルスクールに子供を通わせたい、という方々も増えていると思います。
芸能人が子女をインターナショナルスクールに通わせているという話もよく聞きます。
多様性の宝庫ともいえる場所ですから親御さんの職業が変わっている、なんてことでいじめられることがほぼないということも理由として大きいようです。
インターナショナルスクールはその名の通り国際的な学校ですから日本語を母国語として学ぶわけではありません。
先々の進学先や就職先で日本語を第一言語として学んできた子達に後れをとるのではないか、そんな心配もでてきてしまいますよね。
しかし、子供の柔らかい頭は世界の全てが学びの場です。
学校は日本語教育を第一にしていなくとも習い事や文化や人間との触れ合いの中で日本語のネイティブらしい機微も子供はしっかりと学んでくれることでしょう。
そして、インターナショナルスクールはなによりも日本の学校では体験させられない多様な世界と教育を与えてくれます。
日本の学校で学ぶのとはまた違うケアが必要とはなりますが、お子様に多様な世界と可能性を与えたいのならば考慮に入れるべき進学先の一つと言えるでしょう。

Page Top